出雲大社『神在祭』・玉造温泉・島根ワイナリー日程限定バスツアー

  1. 1Day日帰りツアーTOP
  2. 出発地から選ぶ :関西発着
  3. 出雲大社『神在祭』・玉造温泉・島根ワイナリー日程限定バスツアー

出雲大社【神在祭】と玉造温泉 出雲大社『神在祭』・玉造温泉・島根ワイナリー日程限定バスツアー

出雲大社『神在祭』・玉造温泉・島根ワイナリー日程限定バスツアー

全国の神々が出雲大社に集結する『神在祭』
出雲大社と玉造温泉・島根ワイナリーを巡る日帰りバスツアー。
旧暦10月10日~17日まで、出雲大社では全国から神々をお迎えして、神迎神事・神在祭など執り行われます。
八百萬の神々が出雲大社にお集いになられ、人々の“しあわせ”の御縁を結ぶ会議「神議(かみはかり)」をなされる神在祭の諸祭事が賑々しくお仕えされます。
それゆえ、古くより出雲地方では旧暦10月は神さまがお集いになられる月ですので「神在月(かみありづき)」と申されてます。
令和5年の出雲大社『神々のお集い』は11月22日夕刻~11月29日夕刻です。
昼食会場の島根ワイナリーでは、食後に島根ワインやぶどうジュースの無料試飲や販売、島根の特産品コーナーでお買い物が楽しめます。
お帰り時には「天然の化粧水」「美肌の湯」として知られる玉造温泉をご堪能ください。
※神在祭の祭典、神事の詳細については【出雲観光協会公式HP】をご参照ください。
スケジュール
新大阪(7:30発)

島根ワイナリー(12:10着/13:20発)
昼食後、自由散策

出雲大社(13:30着/15:10発)
たっぷり100分の自由散策

玉造温泉ゆ~ゆ(16:05着/17:20発)
入浴・自由散策


大阪駅周辺(21:30頃着)
※神在祭の祭典、神事の詳細については
【出雲観光協会公式HP】をご参照ください。

出雲大社

izumo_kamiari1_1.jpg

神楽殿
縁結びの神様として知られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をおまつりする出雲大社。単に男女のご縁だけではなく、広く人々と幸せのご縁を結んでくださる神様です。

torii.jpg

勢溜の大鳥居
一の鳥居「宇迦橋の大鳥居」をくぐり出雲大社の表参道である神門通りをぬけると、「勢溜」という場所があります。その場所にそびえたつのが「二の鳥居」です。

昼食/島根ワイナリー『牛肉コンロ焼き御膳(楽)』

牛肉コンロ焼御膳2023.jpg

島根ワイナリー
島根ワイナリーにて昼食となります。
国産牛や野菜を使ったコンロ焼きや、出雲そばやグラスワイン等がセットになった「牛肉コンロ焼き御膳(楽)」をお召し上がりください。
無料のワイン試飲や、工場見学、お土産購入などもお楽しみいただけます。

島根ワイナリー340.jpg

ご縁横丁(出雲大社門前町)

izumotaisya340.jpg

ご縁横丁
出雲大社門前町には、出雲地方を代表するお土産店・飲食店が立ち並ぶご縁横丁等があります。縁結びスイーツを扱うお店等、自由散策でお楽しみください。

玉造温泉『ゆ~ゆ』

yuyu.jpg

※月曜日は休館のため11/27(月)のツアーは温泉入浴券は付きません。自由時間となりますので、温泉街散策や玉作湯神社等をお楽しみください。
玉造温泉
日本で最古の歴史をもつ玉造温泉は、美肌温泉としても有名です。現代の科学の力で泉質を検証した結果、①潤い補給 ②キレイなお肌 ③美しいお肌 と美肌に必要な3つの効果すべてで素晴らしい結果が出ました。まさに天然の化粧水と呼ぶにふさわしい温泉をお楽しみください。

yuyu_outside.jpg

玉造温泉『ゆ~ゆ』
人気のパワースポット玉作湯神社にも近く、立地も便利です。

出雲大社【神在祭】と玉造温泉と島根ワイナリー 昼食・温泉付日帰りバスツアー

  • ●旅行代金に含まれるもの  :往復のバス代(スタンダードタイプ)、昼食、玉造温泉「ゆ~ゆ」入浴券(11/27除く)、取扱手数料、消費税諸税等
  • ●最少催行人員  :20名
    ※20名様に満たない場合は催行中止となります。出発の4日前までに当社より催行中止の連絡がない場合はツアー催行となります。
    ※11/27(月)は入浴券は付きません。

旅行代金
大人・小人同額
13,500 円∼14,200 円

プランお申込み・空席確認

【出発日カレンダー】



11/23()・24(金)・25()・
11/26()・27(月)・28(火)・
11/29(水)
COPYRIGHT ©2017 RADO Travel Service Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.