FDA×夢グループ×ラド観光コラボ企画

あおもりに行きたいな〜

ねぶたの家 ワ・ラッセ

2011年、JR青森駅の海手にオープン!
毎年ダイナミックに繰り広げられる青森ねぶた祭りを体感できる観光施設で、実際にねぶた祭りに行ったことがない人でも、そのスケールの大きさを体感出来ます。

ストーブ列車

ノスタルジックな車内とだるまストーブは、まるで昭和初期にタイムスリップしたかのような気分にさせてくれます。
津軽の雪景色を眺めながら、ストーブ列車をお楽しみください♪

弘前城

シンボルである三層の天守は、江戸時代に築かれ現在までその姿を留める、全国でも数少ない貴重な建築物です。
城門や櫓、濠など当時を偲ばせるたくさんの遺構や、春のさくらまつり、秋の紅葉まつり、冬の雪燈籠まつりなど、季節に合わせて様々なイベントが催される、弘前市民の憩いの場となっています。

冬のいわて最高だよね〜

中尊寺

14世紀に惜しくも堂塔は焼失しましたが、いまなお金色堂はじめ3000余点の国宝や重要文化財を伝える平安美術の宝庫です。

猊鼻渓

猊鼻渓は、岩手県の母なる河、北上川支流の砂鉄川沿いに、高さ50mを超える石灰岩の岸壁が、およそ2kmにわたって続く渓谷です。

わんこそば

南部の「そば振る舞い」が原形と言われています。
「ハイ、じゃんじゃん!」「ハイ、どんどん!」とリズミカルな掛け声とともに給仕さんが一口分のそばを投げ入れてくれ、15杯で約1杯の掛けそば分となります。
多彩な薬味や付け合わせとともにお楽しみください。

私は神戸に行きたぁ〜い!

六甲からの夜景

北海道の函館山から見る函館市の夜景、長崎県の稲佐山から見る長崎市の夜景と、神戸の六甲山からの夜景。
100万ドルの夜景という言葉はここ神戸からと言われています。

南京中華街

横浜、長崎とならぶ日本の三大中華街の一つ神戸・南京中華街。
中国料理店や、中華系の商店が約100軒も集まるチャイナタウンで、飲茶など食べ歩きが楽しめますよ。
神戸の中心三ノ宮駅からも徒歩圏内。

メリケンパーク

神戸ならではのランドマークが揃うメリケンパーク・ハーバーランド。
潮風を感じながら海沿いを散歩したり、クルーズ船に乗って海からの神戸の街並みを眺めたりと人気のスポット。

■ご案内

  • ・利用航空会社:FDAフジドリームエアラインズ
  • ・添乗員:なし
  • ・取消料のご案内 ※詳しくはこちらをご参照ください。
  • ・チケット類はメールにてお送りいたします。

■旅先で何する?

現在約16,000のオプショナルツアーやアクティビティ予約サービスの専門サイトのご案内

お電話でのお問い合わせは

050-3540-9800

(平日) 09:30〜13:00/14:00〜18:30
(土日祝) 10:00〜15:00 ※年末年始含む